介護用品・靴下装着補助具

介助が必要な人は、日常生活の動作ですら困難に感じることがありますので、今回はお出かけで必要な靴下を楽に履く補助具をご紹介いたします。

椅子に座った状態で、補助具を逆さにして靴下の踵部分が手前になるように靴下を取り付けましょう。

靴下を履くときには、補助具を片手で持ち、補助具の片隅を片足で踏んで抑えながら、靴下に脚を入れましょう。

片手で補助具を引き上げるだけでスムーズに靴下を履くことができますし、靴下を装着できたら、補助具を引き抜いて完了なので、腰を曲げたり靴下を履くのが難しいという方はぜひご利用ください。

補助具は350gの軽さですから、一人でも簡単に持つことができますし、スピーディに履いたり脱いだりできますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る