移乗介助で気をつけるべきNG行動とは?
- 2022/10/11
- 介護のコツ

高齢者の移乗介助を行う上で気をつけるべき点が幾つかありますのでご紹介いたします。
介護施設ではスケジュールが決まっていたり、多数の入居者相手に仕事をしなくてはいけないためスピード重視の介助になりがちですが、信頼関係を気づきにくく高齢者と介助者の怪我するリスクがあるため高齢者のペースに合わせるようにしましょう。
移乗介助などで高齢者の足の間に介助者の足を入れて介助する方法は、体を近づけるためテコの原理を活かして解除しやすいと考えている方が多いかもしれませんが、高齢者の残存機能を活かしにくいと言われていますよ。
移乗介助で高齢者の服を掴みながら介助しているという方もいるかもしれませんが、高齢者の体に負担がかかりやすいので体を支えながら介助するようにしましょう。