全介助の高齢者、どうやって介助する?
- 2022/8/9
- 介護のコツ

全介助の高齢者に対して、どんな介助が必要になるのか知っていますか?
人間の体はお尻が一番重いため、介助のときにお尻の動かし方によって介助をスムーズにできるようになるのです。
無理な介助は介助者の体に負担がかかってしまいますので、安全性を確保するためにも、テコの原理や介護グッズを有効的に活用して少ない力で介助するようにしましょう。
一番重いお尻を動かす事ができれば、他の体の部位も自然と動かせるため、例えば移乗介助なら車椅子をベッドに極力近づけた状態で介助を行ったり、ベッド上での介助では高齢者の体をコンパクトに纏めた状態だとスムーズに介助できるのです。
介助者の姿勢も腰を落としたり、高齢者にできるだけ体を近づけた状態で介助を行うと良いでしょう。